小学校の飼育動物の環境改善、状態維持のために出張して診療を行ないます。
費用は小学校が払えるのならば正規料金をいただきます。予算の都合上難しい場合はご相談ください。
費用よりも大事なことは子供たちだけではなく学校としても動物を大切にしようという気持ちがあることが大切です。
日時などは随時相談になりますが、当院の休診時間になると思います。
2025年時点で2か所の小学校の動物を診療いたしましたが、どちらも当院にかかっている飼い主様からの相談でした。
当院としては小学校からの依頼という形でなければ動けないため、もしも自分の小学校の動物が気になる方がいましたら
学校の先生に当院のことを伝えてみてください。
現在の日本の捨て犬、捨て猫に対する現状や取組を通じて命の大切さをお話させていただきます。
2025年に西小学校で5年生を対象に一度お話させていただきましたが、子供たちが考えるきっかけになったと思います。
私としては、捨て犬、捨て猫0の実現のためには子供たちへの教育が最も大切であると考えており、
機会さえあれば継続的に子供たちにお話しをしていきたいと思っています。
市内の小学校であれば訪問いたしますので、興味のある学校関係者の方はご連絡ください。
子供たちに動物病院をもっと知ってもらうために獣医さん体験会を行ないます。
1開催で5~10人の子供まで。大人付き添い可。1~2時間で行います。
定期開催ではないので、ご希望のグループがいらっしゃいましたら当院までお問合せください。
注意点としては、高額な医療機器などを実際に使用しますので、
体験中はこちらの指示に従い、勝手な行動をとらない事を実施条件としています。